RESEARCH

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    都心部における公園の設置管理許可制度の導入及び空間整備による周辺地域の変化-南池袋公園と天王寺公園の比較を通して-|竹中彩、水信夏穂

    建築学科 泉山ゼミ 論文選奨(建築学科)

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    スマートシティの地域特性における取り組みに関する研究|松本虎之介

    建築学科 泉山ゼミ

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    ウォーカブルシティに向けた「駐車場法の特例制度」の特徴と課題|川尻雄貴、橘奏絵

    建築学科 泉山ゼミ

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    コロナ禍における商店街への影響と対策に関する研究-藤沢市の31商店街を対象として-|石川健人、長沼賢汰、福田将平

    建築学科 宇於﨑ゼミ 論文選奨(建築学科)

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    駐車場の地域ルール運用の実態と課題に関する研究-東京都の事例分析から-|大村直樹、白藤賢哉、田中栄太郎、中川崇

    建築学科 宇於﨑ゼミ 論文選奨(建築学科)

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    「歴史まちづくり」における地方自治体独自の施策に関する研究-関東地方の4市町を対象として-|井上恭兵、小倉万実、佐藤康平

    建築学科 宇於﨑ゼミ 論文選奨(建築学科)

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    千代田区型地区計画制度の現状と効果に関する研究 -岩本町東神田地区地区計画と神田紺屋町周辺地区地区計画の比較分析から-|近藤舜介、髙木瀬那、長橋由己

    建築学科 宇於﨑ゼミ

  • 2022(令和4)年度
    卒業論文

    重要伝統的建造物群保存地区の保存活用方策の実態と今後の活用に関する研究|小室龍仙、澤野頌

    建築学科 宇於﨑ゼミ

  • 2022(令和4)年度
    査読付論文

    道路占用許可関連制度の網羅的傾向と変遷からみた緩和規定の特徴及び課題―道路占用許可の特例、国家戦略道路占用事業及び道路協力団体制度を対象として―|泉山塁威、宇於﨑勝也|日本建築学会計画系論文集, 第88巻, 第804号, pp.568-579, 2023年2月

    日本建築学会計画系論文集 泉山ゼミ

  • 2022(令和4)年度
    口頭発表

    歩行者利便増進道路制度における指定路線の空間的特徴-利便増進誘導区域指定位置と歩車分離の方法に着目して-|飛田龍佑、福井勇仁、森本あんな、泉山塁威|令和4年度(第66回)理工学部学術講演会、日本大学理工学部、2022年12月

    日本大学理工学部学術講演会 泉山ゼミ 優秀発表賞(理工学部学術講演会)

CONTACTCONTACT

都市計画研究室にご用件のある方は
ご気軽にお問い合わせください。